バルセロナ FAQ
近現代建築
# 0306
建築 (ミース)
- ファンズワンス邸、バルセロナパビリオンを建築設計した、ミース・ファン・デル・ローエをご存知でしょうか? 建物までの行き方等の情報を頂けませんか?
- 「バルセロナ・パビリオン」は、スペイン広場から「モンジュイックの丘」に登っていく途中にあります。ガイドブックをご覧頂くと「カタルーニャ美術館」というのが載っていると思うのですが、その近くです。スペイン広場から余裕で歩けます。一応、住所を書いておきますね。
Av.Marques de comillas, Montjuic
ミースの建築物をご覧になるくらいですから、TOTO出版の「ヨーロッパ建築案内」はお持ちですよね? その中にも、ここの住所が載ってますよ。万が一お持ちでなければ、いますぐ買うか、図書館で借りてくるかして下さい!!! バルセロナ(ヨーロッパ)の現代建築を見て周る際には必携の書です。 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > 現代建築
# 0576, 0584, 0598
建築 (ミース)
- 「ミースパビリオン」ってなんですか?
- ミース・パビリオンというのは、モンジュイックにある、1929年のバルセロナ万博の際に、20世紀建築界の3大巨匠のひとり、ミース・ファン・デル・ローエが、ドイツのパビリオンを設計したもので、戦争でぶっこわれたのを最近再建したものです。彼の代表作の1つです。彼の代表作ということは、20世紀建築の代表作ということになりますね。僕はあんま好きじゃないんですが(笑) 〔yohei〕
- バルセロナ・パビリオンには開場時間の都合で入れず終いでした。もし入られたことがあるのならば、内部にどんなものが展示されているのか教えて下さいませんか?
- えーと、あの建物は「モロ」ミースな建物でありまして、いらないモノはすべて殺ぎ落とし、究極のシンプルさを追求したもので、さまざまな素材(主に大理石)で規格化された壁・床・天井に十字の断面をした柱が支えています。特に中に何があるわけではないんですが、その洗練された建築空間が見所であります。見ていくといろいろ面白いことが発見できます。例えば黒い絨毯が敷いてある部分を、ガラスの壁の外側から見ると、後ろの池がその部分と丁度同じ面積になっていて、ガラスにユラユラが反射して中の絨毯敷きの部分が水に浮いて見えるとか。それから「バルセロナチェア」という有名な椅子がたくさん置いてあります。中田英寿が椅子のCMでコレがいいといって選んだやつです。
- 「ミース・パビリオン」はどの辺りにあるのでしょうか?
- 最寄の地下鉄の駅は、スペイン広場(Espanya)です。出口から地上に出ると、スペイン広場(Placa
d'Eapanya)は勿論、バルセロナ見本市会場(Fira
de Barcelona)を横目に通りがあり、その奥手にはマジカ噴水(Font
Majica)、カタルーニャ美術館‘MNAC’(Museu
Nacional d'Art Catalunya)が見えます。
MNACを目標に歩き、マジカ噴水の前に来ると右手奥に見えます。右折し50mも進むと、本当にこれ?こんな所に?と思うような感じで、あのミース・ファン・デル・ローエの「ドイツ・パビリオン」があります。地区の広さ、カタルーニャ美術館の規模に比べると、「ドイツ・パビリオン」は申し訳なさそうに存在します。 〔yohei〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > 現代建築
# 0584
建築 (ジュジョール)
- 「マシア・ネグラ」(Masia Negre)と「ラ・クレウ館」(Torre
de la Creu)の情報(内部見学が可能か)等、御存じですか?
- マシア・ネグラとラ・クレウ館ですか! こりゃまたマニアックな(笑) ジュジョールの作品ですね。ガウディの27歳年下の弟子で、全幅の信頼を置いていたとか。僕もジュジョールの本買ってきてしまいましたが、彼の作品はどれも本当にすばらしいものがあります。今回バルセロナに行って、あのころのカタルーニャの建築家は非常に層が厚かったんだなと実感しました。ほんとに、ガウディだけを見に行くのは勿体無い!と思うくらい他の人たちの作品もスバラシイ。で、そういうことも向こうで初めて知ったような感じでしたので、とても周りきれませんでした・・・ なので、開いているかとかは全然わかりません。 〔yohei〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > モデルニスモ
# 0588
建築 (ジュジョール)
- 図書館で「ガウディからピカソ、ミロ、ダリへ」とゆう副題を見付け、それで知りました。
- カサ・バトリョ: ファザード
- グエル公園: ベンチ(タイルデザイン)とその広場下(コラージュ)
- カサ・ミラ: バルコニー(手すりデザイン)
これらはジュジョールの手によるもの、と。これは、何か観に行かねば!と思ってしまいました。シトラスさまも、ガウディだけを見に行くのは勿体無い!とおっしゃてましたし・・・(単純;) 〔key〕
- やー、ジュジョールの名前が出てきてうれしいです。実はジュジョールの未完の教会「モンセラー教会」があのバセゴダ教授たちによって完成した、というのを聞いたんですけど、この建物どこにあるかどなたか知りませんか? わたしもガウディを調べててジュジョールにも興味を持ちました。 〔marisa〕
- モンフェリ村という所にあるらしいのですが。 〔key〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > モデルニスモ
# 0987
建築 (ジュジョール)
- ジュジョールのマシアネグラ(カサ・ネグラ)は、レンフェ(RENFE)のサンジュアンデスピ駅からすぐなので、バルセロナにいかれる方はぜひ行ってきてください。コロニア・グエル教会にいくよりも近いと思います。 〔marisa〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > モデルニスモ
# 0591
ドメネク建築 (アントニ・タピエス)
- アントニ・タピエス美術館といえば、ムチャかっこいい図書館がくっついてますよね! 予約がないと入れませんって書いてあって、しぶしぶ外から眺めてるだけでしたが、あの図書館はめちゃイイですよ!一見の価値あり。
何かを調べるというより、古い図書を保管して、その保管してある様を「魅せる」ことに重点をおいたような感じのもので、ウィーンの王立図書館みたいな種類のとこです。 〔yohei〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > 美術館
# 0940
ドメネク建築 (アントニ・タピエス)
- 2階の中庭が感じよくて、持っていったよしもとばななさんの本を読みながらくつろいでしまいました。 〔のの〕
- アントニ・タピエス美術館は、かなりいい感じですよね〜! なぜ、あの建物がもっとクローズアップされないのか、不思議で仕方がないです。 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > 美術館
# 0655
ドメネク建築 (カタルーニャ音楽堂)
- カタルーニャ音楽堂は、予約が必要と言う話を聞きましたが、行って、その場で予約し、見学ということはできますか?
- 不可能ではありませんが、一年中混んでいる建物なので、希望の時間のツアーが、全て事前に売り切れている可能性も多いにあります。また、コンサートがない日に限って内部が公開されるので、日によっては、内部の見学ツアー自体が実施されない日もあります。
できれば、前日までに行って、翌日見学ツアーが実施されるかどうか確認したうえで、予約された方が無難だと思います。スケジュール的に難しいかもしれませんが、見ずに去るには惜しすぎる素晴らしい建築物なので、ぜひぜひぜひ事前に予約して見てきて下さい!!! 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > モデルニスモ
# 1477
ドメネク建築 (カタルーニャ音楽堂)
- カタルーニャ音楽堂の見学ツアーにも参加しました。でも、当日11時過ぎの段階で、英語のツアーは満杯。ですから、前日の予約をお薦めします。 〔kimiko〕
- 2004年5月時点の情報です。改装工事が行われまして、チケット売り場は従来のミュージアムショップから音楽堂本体へと移動しました。現在は、正面入口を入ったところで販売しています(将来的には、建物左手の小広場側入口へと移るようです)。通常期の平日(火曜)でも、10時20分の段階で、14時までの当日券は売り切れていました。また、毎時00分からはじまる英語のツアーから先に売れていくようです。〔ルグリ〕
# 1346
ドメネク建築 (カタルーニャ音楽堂)
- カタル−ニャ音楽堂には是非行きたいと思っております。駅から歩いていく事になると思いますがこのあたりの治安は大丈夫でしょうか・・・?
- 治安については、まず大丈夫だろうと思います。あまり、この周辺をウロチョロされると分かりませんが、この音楽堂だけに行かれるのであれば、別に問題ないでしょう。といっても、スリやひったくり・置き引きは、市内全域で起こりうるので、そういった軽犯罪にはくれぐれも気をつけて下さいね! 〔シトラス〕
- 地下鉄4号線のウルキナオナ駅(Urquinaona)からでしたら、すぐです。〔ルグリ〕
# 0584
建築 (フォスター)
- 「フォスター・タワー」ってなんですか?
- バルセロナの北の山にそびえる電波塔です。確かオリンピックにあわせてできたものだったかと。ノーマン・フォスターというイギリスの建築家の設計です。わりとどっからでも見えるアレです。僕はティビダボ遊園地から歩いていきました。 〔yohei〕
# 1078
バルセロナの建築
- 私も建築めぐりをするつもりです。バルセロナの建築物はガウディはもちろんですが、他にも時代別に興味深い建築物が残されています。それらを小冊子にまとめた本が売られています。しかも1,000円以下です! その冊子はキクカワプロフェッショナルガイドのバルセロナです。私はこの本をもとに街巡りをするつもりです。地図もわかりやすいし裏面には地下鉄の一覧表が。以前、ロンドンに旅行した時もお世話になりました。もし興味があるようなら建築雑誌が並んでいるような本屋なら在庫があるはずです。探してみてください。
- 小冊子の内容ですが、バルセロナの街を4ブロックに分けて中世から現代までの建築を解説しています。だから大まかな地図はこれでOKです。細かいのは『地球の歩き方』に任せてます。地図ばっかりじーっと見ているとスリにやられそうなので、後ろポケットに小冊子を突っ込んでひたすら歩く!そんな感じかな。また街の大まかな情報はイエローページの欄に記載されています。一通り目を通しておくといざという時に楽です。せっかくの1人旅なんだからゆっくり街を味わうくらいの感覚の方がきっと楽しいですよ。 〔ひでっち〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > モデルニスモ
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > 現代建築
# 0617, 651
ガウディ建築 (ガラフ酒造)
- 交通
- ガラッフ(Garraf)に行くのは、レンフェ(RENFE、スペイン国鉄)のセルカニアス(Cercanias、近郊線)ってやつだと思います。カタルーニャ鉄道(FGC,
Ferrocarrils de la Generalitat de Catalunya)とは違うやつです。何気に便利なんですが、知ってる人少ない気がする。1〜3くらいまで路線があって、西の方にいくやつ(C2)です。シッチェス(Sitges)に行く人がほとんどだと思います。その手前の駅です。レンフェの駅は、Passeig
de Grasia、Placa de Catalunya、Estacio Sants、Arc
de Triomf、Clotあたりが便利でしょうか。今いる場所から近いところを使うといいと思います。ただ、サンツはちょっと治安悪いかも。切符はゾーン体系がちと違うので、基本的にメトロのT−10とかは使えないはずです。目的地のボタンがズラーっと並んでるので、Garrafを押して、お金を入れましょう。 〔yohei〕
- ガラフへの列車は、確か30分に1本ほどあるはずです。 〔シトラス〕
- ガラフ酒造は一人で行っても入れますか?
- 入るというか中は見れないです。個人住宅(?)なので。ただ、庭とか展望台ぽいとこは、自由に見て写真とかとって大丈夫です。入っても死にはしませんが、見つかったら怒られるかもしれませんね(笑) レストランは予約ナシでも大丈夫でしたが、1人でたべる勇気があれば(僕にはなかった…)。 〔yohei〕
- 話題に出てたガラフ酒造・・・ 素人的ですいません、ガラフのガウディが携わったレストラン、ガウディ・ガラフ(ボデガス・グエル)のことでいいのでしょうか? ここであれば行ってきました!
実は現地でスペイン人と結婚した妹が以前にここで結婚式&パーティーをしたんです。この夏ランチで行きましたが とても素敵なレストランでした。下の階に下りるともうひとつレストランのフロアがあり、外に出るとテラスで素敵な景色が望めました。レストランの入口から反対に奥へ歩くと海が望める素晴らしい景色でした。
店には車で行ったので駅からの距離はわかりませんが、ガラフはC2線で 私が滞在した妹家族の町カステルデフェルスから2つ先の駅です、知ってる確実な情報ではカステルデフェルス駅までですが、電車でサンツやパセイジ・デ・グラシア駅から約15〜20分、Eur
1.11.でした。本数はそこそこありました。 〔eskaito〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 交通 > 市内の交通機関
# 0250, 0992, 1004, 1015, 1056
ガウディ建築 (コロニア・グエル教会)
- コロニア・グエル教会堂(Esglesia de la Colònia Güell)に行かれた方がいらっしゃいましたら、詳しいことを教えて下さい。
- 交通:
FGCカタルーニャ鉄道のスペイン広場駅から、S4/S7/S8/S33のいずれかの電車に乗って、コロニアグエル駅(Colònia
Güell)にて下車(ちなみに無人駅です)。平日昼間なら1時間に4本出ています。帰りの電車も同様。
教会堂まで:
駅から足跡に沿って歩いていくと、教会堂に着くのではなく、チケット売り場へ着きます。入場料は4ユーロでした。〔おかめ〕
- 入場時間:
2004年5月時点では、平日は10:00〜14:00と15:00〜19:00、休日は10:00〜15:00。但しミサの時間帯(日曜と祝日の11時と13時、月曜/水曜/金曜の18時以降)には入れません。〔ルグリ〕
- つい数年前までは、道案内もチケット売り場も何もなく、「知る人ぞ知る」存在だったコロニア・グエルも、いまや一大観光地ですよね〜。確かに物凄くよいところなので、1人でも多くの人に行ってほしいんですが、一方で、ヒミツの宝物の隠し場所を知られてしまったみたいで、やや寂しいような気もします(^-^; ――って、単なる懐古趣味なんですが(笑) 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 交通 > 市内の交通機関
# 1131
ガウディ建築 (グエル邸)
- グエル邸は当日予約しかできないのでしょうか?
- シトラスの記憶だと、当日分しかできなかったような記憶があります。というか、グエル邸に関しては「予約」というよりは、「××時に来い」という整理券的な意味の方が強いと思います。おそらく自分で時間を指定できないですし、当然日も指定できないはずです。とりあえず、朝イチでグエル邸に行って整理券をもらって、その後市内観光
→ グエル邸に戻る、というパターンでいかがでしょうか? 時間がなかったら、どうしても効率的に動かねばならないため、このグエル邸がかなりのネックになってくると思いますが、なかなか見ごたえのある(重量感のある)建物なため、できれば行っておかれた方がよいかと思います。 〔シトラス〕
- 5月5日朝10時半ころに行きましたら、ラッキーな事に11時の整理券をもらえました。スペイン語はもちろん英語で詳しく説明をしていただけたので3ユーロは安い!!と思いました。 〔とまち〕
- 整理券は入口の左側でどんどん配ってくれます。人が殺到しない限り並ぶ必要はないと思います。人数を言うと「○時だけどイイカ?」って聞いてくるのでOKなら券をもらいます(15分間隔で、たぶん20人ずつくらいだと思います)。その時間があまりに遅かったらやめたらどうでしょうか? 10分前には来るように言われました。入場料は、入るときに支払います。見学は、案内に付いて行き説明を受けるため(勝手には廻れません)、1時間位はみておいたほうが良いと思います。最後に屋上(例の煙突有り)は自由に撮影できますが中の写真はとれません。 〔とまち〕
- 私の場合、朝10時の15分前に行くと、既に20〜30人ばかり行列が出来てました。でもって時間になると整理券を配り出し、私の順番では11:15分でした。係員に尋ねると「5分前に来い」との事でしたので、その間にカタルーニャ音楽堂に行って、コンサートのチケットを受け取りました。ガイドツアーは約1時間弱だったと思います。最後は屋上の煙突の前で自由解散でした。私の場合、英語のガイド(女性)でしたが、発音もしっかりしていて非常に分かりやすかったです。 〔キムタカ〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 0617
ガウディ建築 (サグラダ・ファミリア)
- サグラダ・ファミリアのライトアップは一人でも大丈夫でしょうか? やめておいた方が無難?
- 大丈夫だと思いますよ。観光客ばっかりなので。でもちゃんと周りは観察しておきましょう。むしろ行き帰りの道を注意したいですね。一度宿に戻ってから手ぶらで行く方がいいかもしれません。 〔yohei〕
- 男性の方なら、全く問題ないです。女性の方でも、まぁ大丈夫だとは思うのですが、不安なら、タクシーを使ってドアTOドアで移動された方がいいかもしれませんね。宿で、誰か適当な日本人男性を捕まえて、無理矢理一緒に見に行ってもらう、ってのもいいかもしれませんね。 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 0738
ガウディ建築 (サグラダ・ファミリア)
- 閉館間際の時刻まで登っていると、帰りの階段はかなり危ないです。上のほうは照明がないため、日が落ちてしまうと、まさに手探り状態で階段を下らなければなりません。気をつけて、そろそろと、という感じです。曇りの日などは特に注意して、少し早くから行くといいかもしれません。 〔ミュウ〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 0772
ガウディ建築 (サグラダ・ファミリア)
- 上に昇るエレベーターは18:15まで。それ以降は自力で階段を登らなくてはならない。 〔MIMI〕
- エレベーターに貼り出してあった予定表によりますと---- 西側(=コンクリートっぽい方)のエレベーターの方は、09時30分から始まり、夏季(4〜9月)は19時45分まで、冬季(10〜3月)は17時45分まで、ということになっていましたけれど。もっとも、これがその通りに運用されているはずはなく、私が行ったときには10時まで動いていませんでした。だってスペインですから。
東側と西側にエレベーターがあるので、片方が動いていなかったら、もう片方へ行ってみて、それでもダメなら覚悟を決めて歩いてください。 〔ルグリ〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 0815
ガウディ建築 (サグラダ・ファミリア)
- サグラダ・ファミリアはエレベーターが一つしか動いておらず、動いていない方は徒歩で上がりました。疲れたけど、バルセロナの町を見た時は感動しました。上までは意外と早く上がれました。でも、普段の運動不足が祟ってか、結構辛かったりしました(笑) 上で景色を見た時は、本当にそんな苦労もふっとびますよね。階段が狭く、すれ違うのも大変だと聞いていたのでどうなることやら、と思っていました。朝早くに行ったせいもあってか、団体客がおらず、私の心配は無用のものでした。降りる時に、壁側は手すりがあったものの、反対側は何もなかったので、それがちょっと怖かったです。膝は何とかもってくれました(笑) 〔通りすがり〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 1346
ガウディ建築 (グエル公園)
- グエル公園へ24番のバスで行き、帰りにバス・ツリスティックに乗りたいのですが、バス停は入り口付近にあるのでしょうか?
- ブス・ツリスティック(Bus turistic)のバス停は、確か、グエル公園の正面出口を出て、坂を歩いて下った辺りにあったと思います。分かりにくいことはないと思いますが、ちょいと歩かねばなりません。また、24番のバス停も、正面玄関からかなり離れた位置にあるので、正面玄関からだと結構歩かねばなりません。ということで、これに関しては、一長一短のような気がします。ブス・ツリスティックを使われるなら、それでもよいと思います。チケット購入時に、グエル公園のバス停の正確な位置を尋ねておいて下さいね! 〔シトラス〕
- でも、24番のバスで行くのが一番楽なんですよね? それとも、このバスで着くのは正面玄関ではなく、別の入り口でしょうか?
- なるほど〜。結論から言うと、24番のバスが最も楽です。ただし、正面玄関には着きません。文章で書いても分かりにくいかと思うので、さきほど、更新のついでに簡単な園内図を書いてアップしておきました。「ガウディ
> グエル公園」のコーナーをご覧下さい。 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
# 1076
ガウディ巡り
- 目的はガウディの建物をすべて回ること。どれくらいの日数があれば可能でしょうか?
- それって「バルセロナ周辺(カタルーニャ地方)にあるガウディ建築を全て回る」ってことですよね??? 「ガウディ建築全て」となると、スペイン北部を大旅行せねばなりませんので・・・(^-^; バルセロナ周辺のガウディ建築のみでしたら、まぁ1週間もあれば見て周れるのではないでしょうか。急いでも、4〜5日はかかると思います。 〔シトラス〕
【 関連項目 】 バルセロナ・エッセンシャルズ > 市内のみどころ > ガウディ
foundation : 17/Dec/2003